22,000円以上のご購入で送料無料
メッセージ
ショップ
ご利用ガイド
漱石とまつり
ブログ
お問い合わせ
もっと見る
ホーム
陶工房
風土
頼もしい普段着のような器
陶工房 風土の器の定番カラーの一つ「ジャパンブルー」は、竹原の海と空を象徴する青です。呉須に竹炭の釉薬を掛けて、焼く時に煙をもくもく焚いてしっかり還元をかけ、鮮やかに発色させます。丸や一文字などを刷毛目で描くことも多く、自然な濃淡が味わいになります。伝統的な日本のブルーはどんな食材にも合わせやすく、よくなじんだ普段着にも似た、長く使い込んでいける頼もしさがあります。
どんな色もぴたっと決まる
穏やかな素材感のモノトーン
料理や食材、花の豊かな色彩を引き立てる黒と白の器も充実。陶工房 風土のモノトーンは、ほんのり光沢のあるセミマットの上品な質感をもっています。どんな色も優しく受け止める穏やかなナチュラルホワイト、オリジナル釉薬を使ったブラックは、光の加減によって多彩な表情を見せます。ブルーの器とも相性抜群です。