top of page
執筆者の写真noriko iwakawa

芸術の秋に

『芸術の秋』ということで美術館に行きました。

大阪の東洋陶磁美術館がリニューアルされたので

「シン・東洋陶磁ーMOCOコレクション」に行きました。

ここは何年も前に行ったことがあるのですが、作品数が多く全部見るだけで疲れてしまい、

知らない人は大事な作品を見落としてしまいます。

リニューアル後は、これ大事!という作品がわかりやすくなっています。



この壺は美術雑誌の表紙になっていたりしてよく出てきます。

この壺の中心のハス花が真っ赤に出ています。見ていて飽きない美しさです。

壺の大きさもさることながら、ハスの絵もダイナミックで力強いです。

今回リニューアルされて、器のバックに六田知弘さんの写真が大きく飾ってあります。

最初写真に見えなくて油絵なのかと思いました。

器と写真とベストマッチです。



これが国宝の油滴天目茶碗です。

光源が今まで以上に自然光に近い色合いで、本物の色を感じることができます。

また下に鏡が敷いてあるので側面もよく見えます。

キャプションには裏の写真があるので、高台の様子もわかります。

そして写真は撮り放題!

そこはすっかり変わりましたね。

驚くのは最後の部屋で、新技術を使った国宝のお茶碗(もどき)を触れる体験ができるんです。



左に見える箱に手を入れて中の器を触ると目の前の大きな画面に

自分が触っているように国宝の器が動きます。

重さや手取りが分かる仕組みになっています。

(因みに私は大きさの割に少し重たい密度の濃い感じがしました)

すごいですねぇ〜〜〜!


そして最初に出した写真 これ↓


(あ、これは)私は見てすぐわかりました。

ルーシー・リーですね。

間違いない!

展示室の並ぶ中間部に大きな階段があり、

そこにポツンと一個だけ置いてありました。

みんな見てくれてるのかな。こんなわかりにくいところにおいて地味すぎる。

確かに他の展示室に置くと異質かもしれません。

見つけることができて嬉しかったですよ。

皆さんももし東洋陶磁美術館に行かれることがあれば、ぜひこの器を見つけてくださいね。









最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page