top of page

渋柿干しました

ree


毎年ここに柿を干しています。


渋柿を干すと甘くなるなんて、誰が気がついたんですかね。


食べ残した渋柿を、そのままにしておいたら、


たぶん鳥が食べていたので、


あれ、もしかしたら美味しいのこれ?


って思って食べたら「甘い!」そこで、干したら甘くなるんだ!


って気がついたんですかね。


今年の柿はまるまるとした柿で、ご近所のお店のおすすめで買いました。


種がなくて甘くなるんよ、と言われました。


夜中に干している時、一個つるんと手から滑り落ちてしまいました。


ま、いいか明日の朝取りに行こう。


と次の日、下にいた方に声をかけたら、柿は落ちていない、とのこと。


あれ〜〜おかしいな、確かに落ちたんだけどな、、、。


と思って、あちこち歩いてみましたが見つからず。


誰かがもっていったんかなぁ?


捨てる手間が省けた、ラッキー!で済ませていました。


それが、数日後駐車場の溝の草取りをしていたら、


落ちているではないですか!(笑)


石のように色が茶色になった汚い塊が!


ree

ぱっとみると、焼きりんごにも見えなくないですが、(笑笑)


何かの小動物がここまで咥えて運んで、


ここで食べたら「渋っ!!!」


となって、諦めて捨てたのかもな・・・。


と想像しました。


たぬきかいたちか、そんなところだと思います。


間違ってもクマではない!


鹿は時々いますが、今のところ、竹原でクマの話は聞きません。


渋の抜けていない柿、食べるのかなぁ・・・


すぐに拾って捨てておきましょうね。


さて、干し柿ですが、さっそく町並みの写真を撮りにこられた方が、


被写体にしていましたよ!


ここに犬と猫が加わると、いい写真になるんですよ。


みんなスマホ出して、パシャパシャ撮っていきます。





コメント


bottom of page